1 2005年 04月 18日
塔の岳(丹沢)登頂には「D2H」は持って行かなかった。単純に重いからである。この写真はD70で撮影。空の青さがシッカリ写し出されている。なかなかこのカメラも優れもの!携帯性も良く 描写力もある。使ったレンズだキット用(18-~70)だ。今後もD70は愛機として使おう! ![]() ▲
by barigot
| 2005-04-18 22:34
| アラカルト
2005年 04月 13日
千鳥ガ淵の夜桜です。この写真のホワイトバランス指定はオートです。夜桜などの夜景の撮影はWBの指定が難しいのでオートにした方が失敗はないとある雑誌に記述がありました。 しかし、どうしても緑がかってしまいます。白い「さくら」が ![]() 残念。このカメラの特徴と別雑誌に記述がありました。蛍光か電灯か?どうしよう! ▲
by barigot
| 2005-04-13 07:18
| アラカルト
2005年 04月 12日
この写真はあざみ野の団地どおりです。早朝撮影しました。この写真に子どもの通学風景が 加われば絵になったと思います。(6時半ごろでした。会社があるからな?)【4月8日撮影】 AF感度は最高かな!このカメラの威力かな?今度はRAW画像に挑戦しようかな! ![]() ▲
by barigot
| 2005-04-12 22:17
| 花
2005年 04月 10日
本日、「鎌倉まつり」でこの写真を撮影。すごい人出! 人に弱いので、祭りを途中(ほとんど見ない)で脱出してハイキングコースへ。 この写真は200mmでF2.8で撮影。中央の1点に焦点をあわせた。 よって、拡大すると門の向こう側の人にピントがあっています。 この写真はF11位で撮影すべき。神輿のピントを合わせたかった!残念。 ![]() ▲
by barigot
| 2005-04-10 19:06
| 祭り
2005年 04月 06日
2005年 04月 02日
D2Hはノイズが出るとの評判があり、心配しました。やはりISO1600では沢山あります。 しかし、わかっていたのでしょうがない!しかしやはりという感じ! ISO350では気になりません。 添付に写真は「横浜駅前のおでん屋台」です。 今後ISO400以下で撮影しよう? ![]() ▲
by barigot
| 2005-04-02 23:49
| 撮影機器
2005年 04月 02日
![]() 残念なことに最大画素数が410画素であり、暗部のにノイズが出易い欠点がある。 シャッタースピードに惹かれただから自業自得かな! キャノンの1Dシリーズは高画質でノイズも少ないと言う。 しかし、自分にとってこのカメラは今は宝である。なぜかといえばプロが使っているし、シャーたー音の快感!なんとも言えません。D2Hsが発売されましたが買えません。 「さざえ」の写真ははじめて撮った写真である。 ![]() ▲
by barigot
| 2005-04-02 08:19
| 撮影機器
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 つぶやき 登山 ハイキング 旅行 風景 鳥・動物写真 乗り物 冬の風景 スポーツ 祭り イベント 展示会:コンテスト 食べ物 花 寺・神社 散策 植物 人間模様 昆虫 都会 撮影機器 アラカルト 道の駅 温泉・ホテル オーディオ 未分類 人気ブログランキング投票
フォロー中のブログ
外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||